【裁縫基礎】手縫いで丈夫!ボタンホールの作り方《片流れボタンホール》

スポンサーリンク
裁縫の基本

シャツづくりには欠かせないボタンホールですが、その作り方には

  • ミシンのボタンホール機能で作る
  • 手縫いで作る

という2通りの方法があります。

ここでは、手縫いでのボタンホールのうち、片流れボタンホールの作り方を紹介します。
片流れボタンホールはパジャマやポーチなどに使います
細かい作業ですが、縫い方は同じことの繰り返しなので、覚えてしまえば意外と簡単です!
この機会に、手縫いボタンホールをマスターしてみてはいかがでしょうか?

(両留めボタンホールについては、また後日まとめたいと思います。)

手縫いボタンホールのメリット、デメリット

個人的な意見として、手縫いボタンホールのメリットとデメリットを挙げてみます。

  • ミシンよりほつれにくく丈夫
  • 失敗しにくい
  • かがり目がきれいに出る
  • 時間がかかる
  • 作業が細かい
  • 仕上がりにばらつきが出る

これは私が感じていることなので、他にもメリット、デメリットがあったり、人によって感じ方は違うかもしれません…

手縫いボタンホールの縫い方

手縫いボタンホールの大まかな流れは、

  1. ボタンホールの大きさを決める
  2. 枠を作る
  3. ボタンホールかがりをする

の3ステップになります。

それでは、詳しく説明していきます。

ボタンホールの大きさを決める

ボタンホールの長さ(大きさ)は、ボタンの直径+厚みで決まる。

例えば、写真のように直径17mm、厚さ2mmのボタンを使う場合、
ボタンホールの枠は3mm×19mmとなる。

直径17mm
厚さ2mm

枠を作る

1.高さ3mm×ボタンホールの長さ(大きさ)の枠を描く。

2.ミシンの縫い目の長さを1mmに設定し、1で描いた線に沿って枠を縫う。
 縫い始めと縫い終わりは、糸がほつれないように1cmくらい重ねる。

3.ボタンホールの穴を開ける。
 糸切ばさみやリッパー、ボタンホールノミなどで真ん中の線に合わせてまっすぐに切り込みを入れる。
 ボタンがきちんと通るように、ミシンの枠ギリギリまで!糸は切らないように注意

 ボタンホールノミがあるときれいに穴をあけやすく、とても便利です。
 私は9mmを1本持っています。

ボタンホールかがりをする

  • 糸は#60ミシン糸を使います。
    慣れていない場合は、手縫い糸や太目の糸でも大丈夫です。
    慣れてきたら一般的に普通地で使う#60ミシン糸でできるようになると良いです。
  • 糸の長さはボタンホールの長さ(cm)×30cmくらい
    だいたい60~80cmくらいあれば足りることが多いと思います。
    私は余裕をもって80cmくらいは用意するようにしています。

1.玉結びをし、布の表、布の端から遠い方に、写真のように針を刺す。

2.写真のように角から角へ針を刺していく。
 この時に枠の長辺に重なるミシン糸がボタンホールかがりの芯のような役割になる。

3.最後の角に針を刺したら、切り込みから表に針を出す。

4.最初に針が出てきたところからかがり始める。
 かがる向きは、下の写真の向きの場合、左下から上を通って右下の順。
 針を切り込みから入れ、枠のすぐ外側に出す。

5.糸が2本重なっている部分(針の穴からでているところ)を進行方向に向かって針先にひっかける。
 下の写真の向きの場合は、下から上に向かってひっかけている。

6.針を抜き、切り込みの方向に横向きに糸を引く。
 5でひっかけた糸が結び目のようになる。
 上向きに引っ張ると結び目が表に出てくるので注意する。

7.さらに糸を引っ張り、結び目をしっかりと締める。
 引っ張る強さは、緩すぎると結び目が弱くなり、強すぎると布が負けて破けてしまうので、様子を見ながら加減する。

8.先程できたかがり目と糸1本分あけ、次の目以降をかがる。
 かがり方は同じ。糸の間隔が均等になるようにするときれいに仕上がる。

9.折り返しまできたら、放射状にかがる。
 糸を引っ張る向きは上向きにする。
 結び目が切り込みではなく布の表にでき、きれいなかがり目に仕上がる。

切り込みの方向ではなく、上向きに引っ張る

10.折り返しをかがり終わると、写真のように放射状になる。
 長辺に差し掛かったら、4~8の工程と同様に、糸を切り込みの方向に引っ張ってかがっていく。

11.最後までかがったら、1針目のところに針を刺し、最後の針目から出す。

12.同じように2回糸を通す。

13.横向きに2回糸を通したら、2回目は切り込みから針を表に出す。

14.先程横向きに通した糸を括るように縦向きに縫う。
 切り込みの枠のすぐ外に針を刺し、切り込みから出す。
 これを2針行う。

15.縦の2針目は針を裏に出す。

 表からみると下の写真のような状態になっている。

表から見た様子

16.糸の始末をする。
 布を裏向きにし、針を最後にかがった糸の中を1cm程くぐらせる。
 しっかりかがっているため、糸が抜けてほつれないようになる。

17.針を引っ張り出し、糸を切る。

18.最初の縫い始めの糸を切り、玉結びを取って完成!

 表と裏それぞれからみた状態は、下の写真のようになる。

まとめ

初めての場合や久しぶりに縫う場合、かがり始めなどは目が揃わないこともありますが、慣れてくると目の間隔もかがり方も揃ってきます

Yシャツなどのボタンホールを手縫いで縫う場合は、下から作っていくのがおすすめです!
一番下は目立ちにくく、上になる第1、2ボタンのボタンホールは目立ちやすいためです。
目立たないところから縫うと、慣れてきた頃に目立つ場所のボタンホールを縫えて、それだけで仕上がりがきれいに見えます。

時間はかかるしスキルがかなり出ますが、きれいに縫えると達成感もひとしおです

ぜひ、この機会に手縫いボタンホールをマスターしてしまいましょう!

コメント