布小物【ジブリコーデ】直線縫いのみ!キキのリボン風ヘアターバン【魔女の宅急便】 ジブラーとしてSNSで有名な森野どんぐりさん考案の大人のジブリコーデをしたくて、小物を自作してみました!この記事では、キキコーデに使われているヘアターバンの作り方を紹介します。直線縫いと縦まつり縫いのみで、初心者でも簡単に作れます!普段使いにもお出掛け用にも使えるので、ぜひ作ってみてください!2023.02.17布小物
こうぼう知恵袋【eco】必見!油のついたお皿を簡単にecoに洗う方法おすすめTOP3 この記事は、油の付いたお皿をストレスなく洗いたい、洗剤やお湯をたくさん使ってもったいない、そんな方に向けて、簡単かつecoに食器洗いができる方法を3つ紹介しています。食器洗いに悩まされているみなさんのご参考になればと思います。ぜひ最後までご覧ください!2022.11.29こうぼう知恵袋
おすすめ商品【充電式カイロ】この冬必須!mottole充電式カイロでecoに暖かく乗り切る! この記事では、mottoleの充電式カイロの使い心地を紹介しています。充電式カイロは温かいの?ごみを増やさずエコに過ごしたい!そんなお悩みについて、実際の使用感を正直にレビューします!これからの寒い時期にいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてください!2022.11.23おすすめ商品
修繕【手縫い】ズボンの裾上げ|手縫いで簡単!流しまつり縫い【初心者向け】 ズボンの裾が長い!スカートのまつり縫いがほどけた!そんな経験はありませんか?この記事では、まつり縫いで裾上げをする方法をまとめています。裾上げテープを使うのも良いですが、まつり縫いができるとちょっとしたお直しにも便利です!写真や図で詳しく説明しているので、初めての方でも簡単にできます。ぜひ最後までご覧ください。2022.11.06修繕裁縫の基本
おすすめ商品【購入品】リバティのメガネがかわいい!JINSとリバティがコラボ! おなじみのメガネメーカーJINSから、人気のLIBERTY(リバティ)とコラボしたメガネが販売されています。 HPにはいつまでかは書いていませんが、売り切れ前にゲットしたい商品です! この記事では、実際に使用して感じたリバティメガネの魅力をお伝えします。2022.10.06おすすめ商品
おすすめ商品【ふるさと納税】夏にも冬にも!ガーゼケットの特徴とおすすめ商品【lifestyle】 暑い日々が続いています。そんな夜にはガーゼケットがおすすめです。とても肌触りがよく涼しいので私も毎日使っています!ガーゼケットは夏の寝具のイメージがありますが、実は冬にも使えるんです!最後に、ふるさと納税でお得にゲットしたおすすめ商品も紹介しています。2022.08.20おすすめ商品
布小物手縫いOK!100均手ぬぐいで作る巾着バッグの作り方【図、写真解説】 100均の手ぬぐいで、和装や浴衣にも似合う巾着バッグを作りました。以前作ったものは布を裁断して作ったので布の端の処理というひと手間がありますが、手ぬぐいであればそれがないのでとても簡単に縫えます。手縫いでも作れます!コンビニバッグにもちょうどいい大きさです。2022.08.01布小物
裁縫の基本【裁縫基礎】ボタンの基本の付け方《4つ穴、2つ穴、足つきボタン》 シャツのボタンが取れてしまった!ボタンの付け方がわからない…そういうときに限って、すぐに付けないといけない場面だったりしますよね? でも大丈夫!これを読めば、誰でも基本的なボタンの付け方がわかります! いまから使えるボタン付けの方法をまとめました!2022.07.25裁縫の基本
裁縫の基本【裁縫基礎】手縫いで丈夫!ボタンホールの作り方《片流れボタンホール》 ボタンホールの作り方には、ミシンと手縫いの2通りがあります。ここでは、手縫いでの作り方を紹介します。細かい作業ですが、縫い方は同じことの繰り返しなので、覚えてしまえば簡単です!この機会に、手縫いボタンホールをマスターしてみてはいかがでしょうか?2022.06.09裁縫の基本
小物【バイク小物】30分で完成!パラコードで作るグローブホルダー【平編み】 ツーリング先でグローブをなくさないように、落とさないように、腰やかばんに付けられるグローブホルダーがほしい…そこで、パラコードを使ってグローブホルダーを編んでみました!100円ショップの材料で簡単に安く作れます!初めてでも30分かからず完成できます。ぜひ挑戦してみてください!2022.06.05小物